子供のころの口内環境が、一生の歯並び・骨格を左右します

子供の歯はいずれ生え替わりますが、子供のうちからお口が不健康だと、その悪影響は将来にまで及びます。虫歯や歯並びの乱れによって「噛む」という動作が満足に行えなくなるため、健全な成長が促されず、歯並びだけでなく骨格までもが歪んでしまうからです。

歯並びが乱れるとブラッシングが困難になって虫歯や歯周病になりやすくなりますし、骨格の歪みは全身に影響して頭痛や肩こりといった変調を招くと言われています。お子様の健やかな成長のため、子供の歯の健康を守る「小児歯科」や子供の歯列を治す「小児矯正」を、ぜひご活用ください。

当院の小児歯科メニュー

きむら歯科医院の小児歯科は、「なるべく痛まずやさしい治療」を心がけています。大人になって歯科医院に通うことに抵抗を抱かないように、軽度の虫歯であればレーザーで無痛治療を行うなど、痛みの少ない治療でお子様の負担を軽減しています。

定期検診

定期検診

お口の健康を守るうえで大切なのは、「治す」ことではなく「防ぐ」こと。痛くなってから歯医者に行くのではなく、定期検診で虫歯を予防してあげるようにしましょう。当院の定期検診では、虫歯や歯周病チェックはもちろん、噛み合わせのチェックなどもいたします。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子様の口内環境を整えるためには、ご両親による管理が欠かせません。お子様が楽しくブラッシングを行って健康な歯を維持できるように、きむら歯科医院ではお子様やご両親に「正しく楽しい」ブラッシング方法をレクチャーいたします。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布します。フッ素は歯の再石灰化(再生)を促進するほか、歯質を強くして虫歯になりにくくする効果もあるため、虫歯予防に効果的です。

シーラント

シーラント

奥歯の溝を歯科用のプラスチックで埋めます。生え替わったばかりの永久歯は特に虫歯になりやすいのでシーラントが有効です。

小児矯正について

「小児矯正」とは、子供のうちに行う矯正治療のこと。成長途上にある子供のうちに矯正治療を行うことで、歯列だけでなく顎の骨格などの正しい成長も促せます。

お子様にこんなクセはありませんか?

次のようなクセは、歯並びや骨格の成長に悪影響を与えるおそれがあります。小さいうちにしっかりと治すことが大切です。

クセ 考えられる悪影響
爪を噛む
  • 出っ歯になる
指をしゃぶる
  • 出っ歯になる
  • 上下の歯が咬み合わなくなる
  • 頬の骨格が変形する
舌を歯に押し当てる
  • すきっ歯になる
唇を噛む
  • 下唇を噛む場合、出っ歯になる
  • 上唇を噛む場合、受け口になる
頬杖をつく
  • 力のかかっている歯がずれる
  • 顎の成長が妨げられる
歯並び・噛み合わせが悪いとこんな弊害が

歯並び・噛み合わせはお口の中だけの問題ではなく、心身に次のような悪影響を及ぼします。

  • よく噛めなくなり、食べ物の消化が悪くなる
  • 空気の出し入れや舌の動きがうまくいかず、発音が乱れる
  • 骨格のバランスが崩れ、肩こりや頭痛になりやすくなると言われている
  • 歯並びがコンプレックスとなり、思い切り笑えなくなる。元気がなくなる。
小児矯正のメリット

体の成長を治療に応用できる

子供は、毎日ぐんぐんと成長していきます。それはつまり、大人よりもずっとカンタンに歯並びや骨格を正しい方向へ導けるということ。たとえば、下顎が前方に成長するよう促してあげることで、歯列矯正を行わずに「出っ歯」を解消できることもあるんです。

矯正で永久歯を抜くリスクが激減する

顎の成長を促して骨格を整えたり、永久歯への生え替わりをしっかりケアしてあげたりすることで、綺麗な歯並びを作ります。極度に歯並びが悪いと将来的な矯正では永久歯を抜かなくてはいけなくなりますから、子供のうちからお口の環境に配慮することは非常に重要です。

コンプレックスを解消できる

歯並びの悪さにコンプレックスを抱き、上手に笑えなくなる子供は少なくないようです。気になる歯並びを早めに改善し、笑顔に自信を持てるようにしてあげることで、健全な精神の発達をサポートできます。

小児矯正の流れ

初診

まずは、ご両親とお子様の不安・希望・要望をカウンセリングでうかがいます。お子様の不安が取り除かれましたら、問診票に記入していただき、お口の様子や顔の骨格を診察します。虫歯がある場合は、そちらの治療が優先です。

検査

お顔や口内の写真を撮影するほか、歯型や噛み合わせの記録、レントゲン写真撮影などを行って、どのように矯正治療していくかの方針を定めます。

診断・治療の説明

使用する矯正装置や治療期間、費用などについて詳しくご説明します。お子様と歯科医師がしっかりとタッグを組んで治療を進めていけるよう、丁寧な対応を心がけます。

治療スタート

矯正装置の取り付けと、取り扱い説明を行います。矯正中は特に虫歯対策が重要なので、適切なブラッシング方法のレクチャーなども行います。

治療中(半年~2年)

虫歯・歯周病の予防措置を3~8週間おきに行います。PMTCも必要・ご希望がある場合は実施します。

矯正期間終了

矯正装置を取り外し、歯科衛生士によるクリーニングを行います。

固定期間(1~3年)

歯が元に戻るのを防ぐための簡単な装置(リテーナー)を取り付け、固定されるのを待ちます。最後に治療前の写真と比較する最終確認などを行い、治療終了となります。

当院では、大人の矯正治療も行っております。詳しくは以下のページをご覧ください。

八重歯・出っ歯・受け口などで歯が噛み合わない【矯正歯科】