ブリッジ・入れ歯・インプラントで噛み合わせを取り戻す

歯を抜いたり失ったりしたときには、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」といった方法で抜けた歯のスペースを補えます。それぞれにメリット・デメリットがありますので、慎重に検討したうえでどの方法を選ぶか決めましょう。茅ヶ崎市の「きむら歯科医院」はカウンセリングルームを設置するなど患者様との対話に力を入れておりますので、入れ歯やインプラントなどのこともお気軽にご相談ください。

ブリッジ・部分入れ歯・インプラントの比較

種類

ブリッジ

ブリッジ

部分入れ歯

部分入れ歯

インプラント

インプラント

概要 失われた歯の両脇にある健康な歯を支柱にし、人工歯を被せる 失った歯の本数に合わせて作った人工歯のセットを、器具などで固定する 失った歯それぞれに対してインプラントを埋め込み、人工の歯を固定する
メリット
  • 違和感が少ない
  • がっちり固定される
  • 本来の咬み心地に近い
  • インプラントより安価
  • 比較的安価
  • 短期間で作れる
  • 作り変えが簡単
  • 自然な咬み心地
  • 自分の歯に近い色や形にでき、見た目がいい
  • ほかの歯に負担がかからない
デメリット
  • 歯を削らなくてはならない。(健康な歯であればさらにもったいないことです)
  • 失ったた歯の本数が連続で3本以上だと困難になる
  • 少ない土台で多くの歯を支えるので負担が大きく、土台がだめになることがあり、最悪抜歯となるケースも
  • 両隣の歯で支えるので一番奥の歯がなくなるとブリッジが出来ない
  • 取り外しての手入れが大変
  • 装着時に違和感を覚えやすい
  • 固い物が食べにくくなる
  • 支えている歯に負担がかかる
  • 治療期間が長い
  • 手術が必要となる
  • 治療費が比較的高い

当院の入れ歯メニュー

種類

チタン床義歯

チタン床義歯

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

プラスチック義歯

プラスチック義歯

概要
  • 歯ぐきなどと接する床部分に、人体によくなじむ金属「チタン」を使用
  • 部分入れ歯:250,000円
  • 総入れ歯:300,000円
  • 保険適用外の入れ歯の中では中間的なグレード。もっともスタンダードな金属床
  • 部分入れ歯:200,000円
  • 総入れ歯:250,00円
  • 保険適用
  • 部分入れ歯:約3,000~7,000円
  • 総入れ歯:約6,000円
メリット
  • 薄く軽い
  • 顎によくなじむ
  • 違和感が少ない
  • 熱が伝わりやすい
  • 他の入れ歯より味がよくわかる
  • 見た目がすぐれている

(プラスチックに比べて)

  • 違和感が少ない
  • 味がよくわかる
  • 見た目がすぐれている
  • 安価に作成することができる
デメリット
  • コバルトクロム床より高価
  • 部分入れ歯の場合、インプラントに比べれば違和感がある
  • プラスチックよりも高価
  • チタン床に比べればやや厚みがあり違和感がある
  • 人によっては合いづらいこともある
  • 厚みがあり、違和感がある

インプラント治療に関して

最大のメリットは、入れ歯、ブリッジの欠点がないことです。

インプラントとは、チタン製の長さ約8~13ミリのネジのようなものを歯がなくなった部分にいれ、その上にかぶせものを装着する治療法です。 インプラントは歯ぐきに支えられているのではなく、あごの骨に支えられているので、 バネをかけたりする必要がありません。 よって、他の歯の負担になることはありませんから、他の歯が抜けやすくなるということがありません。 逆に他の歯を守る役割があります。

インプラントは、あごの骨に植えられていますので、ご自分の歯と同じように咬むことができます。 咬んだときの感触、咬み応えが自分の歯と限りなく近くなります。 脳への刺激も強くなりますので、これまで入れ歯だった多くの方がインプラントを入れると若々しく、 活力に満ちた生活に切り替わることもあるようです。

最近はインプラントの認知度も高くなってきていますが、間違ったイメージもあるようです。

「手術が怖い」

確かに手術という言葉を聞くと怖いイメージをもちます。 そのお気持はよくわかります。 しかし、実際は部分麻酔をしっかり効かせて約1時間で(本数にもよります)終わります。 術後の痛みは歯を抜いたときとだいたい同じでしょうか(個人差はあります)。 術後の腫れは3~4日でひいてきます。 食べられない不満を抱えたまま、手術を受ける勇気がなくて、インプラントに踏み切れない方も多いと聞きます。
この一歩を踏み出した方は今までと違った世界を体感されているようです。

インプラント治療の流れ

初期治療

お口の中の環境を整えるための治療をします。
期間は個人差があります。細菌や、歯石の除去を行います。また虫歯などのインプラントにとってマイナスになるものの治療はおこないます。

1次手術

インプラント本体を、歯を作る位置に埋め込みます。基本的には、部分麻酔で行いますが、気分を楽にした状態で行う麻酔もあります。

抜糸

1週間~10日で固定用の糸をとります。(吸収性の糸の場合必要ありません)

治療期間

手術後、2~3カ月はインプラントが骨にくっつくまで待ちます。
(手術の難易度によっては、4~6カ月必要です。)
治療計画の際、詳しく説明します。

定期健診

手術後3週間からは、1カ月程度のペースで来院していただき、手術部位、口腔内のチェックをします。

2次手術

インプラント本体の上に一時的にふたをはめます。この後、歯ぐきが落ち着くまで、1~3週間待ちます。

柱を立ち上げます

歯ぐきの上に柱を立てます。この柱は患者さんにより形が違いますので、歯の大きさ、噛み合わせを見ながら作成します。

最終的な歯を入れます

形、色、大きさ、全てを兼ね備えた歯を装着します。その日から咬んで頂けます。

メンテナンス

歯が入ってから1カ月後に検診があります。
※状態が良ければ次から3カ月後で大丈夫です。
※メンテナンスは必ず継続してください。インプラントの寿命に影響します。また続ける事によって、歯槽膿漏も防止できます。

当院のインプラント治療

インプラント治療とは、顎の骨にチタン製のインプラント(人工的な歯の根)を埋め込み、そこに人工の歯を被せる治療法です。インプラントは顎の骨としっかり結合するため、入れ歯に比べて見た目だけでなく噛み合わせなどの機能面でもすぐれています。

当院では、カルシテック・インプラントと呼ばれるインプラントを採用しております。このインプラントの特徴は、骨とインプラントが「くっつきやすい」ということです。ですから、他のインプラントと比較して短期間で骨を造成し、骨密度が低い方でも、安心して埋入することができます。また、骨のくっつきやすさから、手術の回数も少なくなるので、カラダへの負担が少ないインプラントといえます。

GBR法

骨の不足している部分に特殊な膜を使ってスペースを作り、そこに骨の素となる物質を詰めることで骨の再生を促進させます。インプラントを埋め込むのに充分な骨の厚みや幅がない場合に用いられる、「骨造成」と言われる治療法です。 一般的にはインプラント手術前に行うか、もしくはインプラント手術のときに同時に行われます。

インプラント費用

30万+消費税
(インプラント体・上部構造・薬代込み)

※上記費用は骨が十分ある場合ですが、無い場合は別途費用がかかる場合があり ます。
※CT撮影は別途約1万5千円ほどかかります。

インプラントQ&A

年齢は関係ありますか?

いいえ、関係ありません。健康であれば年齢は関係ありません。

インプラントは安全ですか?

はい、インプラントは生体になじむチタンを用いているからです。

治療期間はおよそどの位かかりますか?

お口の状況にもよりますが、3カ月~6カ月くらいが相場です。
ただ、毎日来院していただくわけではなく、落ち着いたら週1回という時期もあります。

治療中は咬めますか?

1回目の手術が終わり、それが落ち着いたら仮の歯を入れます。借りですから、最終的な歯よりは咬みにくいです。

治療後仕事を休まなくて大丈夫ですか?

手術当日のみお休みください。翌日からは復帰できます。入院もありません。

喫煙はできますか?

禁煙を強くお勧めしております。インプラントの成功率が落ちます。禁煙のチャンスです。

インプラントの成功率は?

約98%ですが、まれにインプラントとの相性が悪い方がおられます。

インプラントの手入れは必要ですか?

インプラントはきちんと機能すれば素晴らしいですが、お手入れを怠れば天然歯同様、歯周病にかかります。毎日のケアと毎日のケアと3カ月に一度の衛生士によるメンテナンスをお受け下さい。

インプラントの保障とメンテナンスについて

検診にいらしているにも関わらず、インプラントにトラブルが発生した時はインプラントの使用期間に応じて再度インプラントのやり直しや、別の方法(入れ歯・ブリッジ)を検討したいと思います。インプラント使用1年以内(当院100%負担)とし、以後1年経過ごとに10%ずつ減少、10年経過以降は対象外になります。
メンテナンスは初めは1カ月、問題なければ3カ月に一度行います。

インプラントの歴史は?

1952年、スウェーデンのブローネンマルク博士によりはじまりました。

どうして骨とくっつくのか?

インプラントの表面と骨とが結合します。骨を作る細胞同士が手をつなぎます。それにより、強固な歯を作ることができます。

人体に悪影響がでないか?

金属アレルギーのある方はお控いただくことがあります。その可能性があるときは事前に検査させていただきます。それ以外の方は人体に悪影響はありません。

見た目は?

限りなく天然の歯に近く作ります。